NEWS

【特集】LEDアート(LEDARTS)

今回の特集は、昇圧DC-ACコンバータ回路を組み込んだLEDアート(LEDARTS、レッド・アーツ)です。

タイマーIC555を使って1.5Vで高輝度LEDを点灯する昇圧DC-ACコンバータ回路をLEDアートに取り込みました。虫をコンセプトにした「LEDBUG」、海をテーマにした「LEDMARIN」、心に囁く「LEDHART」、遺産をテーマにした「LEDHERITAGE」を作製しました。配線までもがアートとして表現されています(電気の世界ではタブーですが、立体配線になっています)。3次元的にどう配置するか?どんなものにするのか?頭を悩ましながら作製しました。

READ POST

【特集】発電&可逆

今回の特集では、エコ発電&可逆をお送りします。

みなさん、「発電」と聞いて何が浮かびますか?発電所ですかね。エコ発電の前に発電の現状をみてみましょう。現在、原子力発電が停止しています。みなさんが使っている電気の大部分が火力発電で作られています。火力発電ですが、化石燃料(石炭、重油、液化天然ガスなど)を燃やして高温高圧の水蒸気を作り、その水蒸気の流れでタービン(羽根)を回し発電機で発電しています。モノを燃やして発電しているために温室効果ガスのひとつである二酸化炭素が発生し、地球温暖化などの環境問題と密接に関係しています。また近い将来、化石燃料が枯渇、つまり火力発電が行えない時代がやってきます。どうやって電気を作りますか?現在、再生可能エネルギー(太陽光、太陽熱、風力、潮力、地熱、バイオマス)が注目され、それらを用いた発電について研究が行われています。

READ POST

SD 教育Pr. 自己啓発型課題学習・企画発表会を開催

平成27年2月26日、システムデザイン 教育プログラム(SD 教育Pr. ) 自己啓発型課題学習の企画発表会を開催致しました。

システムデザイン教育プログラム(以下、SD)では、現在、機械工学・電気電子システム・電子制御・環境都市工学科の先生が、互いに協力して、学科間を越えた教育プログラムを本科4年生~専攻科2年生で展開しています。もちろん、学生さんも学科間を越え、他の学科の学生さんとタッグを組み課題に取り組んでいます。今回は、4年生後期に開講している 自己啓発型課題学習で取りんだ成果を企画発表会という形で発表、討論をしました。

 

長岡高専・システムデザイン教育プログラムに関してはこちらへ

 

READ POST

ロボティクス部・新年会の開催

ロボティクス部顧問、EE科の床井です。

本日(平成27年2月24日(火))、ロボティクス部の新年会を開催致しました。新年会にしては時期が遅いのではというご指摘がございますかもしれませんが、部内の親睦と3月に旅立つ5年生の送り出し会を兼ねて、毎年、実施しています。今回は、39名の学生さんが参加し、学年、学科を問わず、わいわい、がやがや、非常に盛り上がり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

READ POST

放課後理系進路相談会”リケジョ塾”の開講

2月20日(金)に,高志中等教育学校で放課後理系進路相談会”リケジョ塾”を開講しました。TAとして本校専攻科の女子学生2名を派遣しました。JST女子中高生の理系進路選択支援プログラム事業として実施している塾です。

今回のリケジョ塾では,本校の女子学生が講師として,高専の紹介,自身の紹介,研究紹介を行いました。また今回はLEDを使用したテクノ手芸を体験してもらいました。みなさん,楽しそうにキラキラしたアイスクリームも制作しました。

 

放課後理系進路相談会”リケジョ塾”へのお問い合わせは下記まで
新潟大学企画戦略本部 男女共同参画推進室
http://www.niigata-u.ac.jp/geo/jisedai/rikejyo.html

READ POST

ページ