国際学会ISATE2013
9月24日(火)から27日(金)の期間に、奈良を会場にして国際学会ISATE2013が開催されました。長岡高専からは、矢野が電気系の学科で行っている組込み関係の教育コンテンツや教育改善のプロジェクトについて発表するために参加しました。参加国はシンガポールや台湾、中国、タイ、そして遠いところでは、北欧の国フィンランドやイギリスからの参加です。国内での開催とはいえ、国際会議なので基本は英語です。しかし英語を母国語としている国はシンガポールぐらいでしょうか?英語以外にもフィンランド語や中国語など聞こえてきます。比率としては日本人の方も多いので日本語も聞こえてきます。国際会議とはいえ日本で開催されるのはなぜか安心感があります。 会場は、奈良といえば東大寺そして東大寺の大仏が有名ですがそのすぐ隣(同じ公園内)にある新交会館で開催されました。ちょっと庭に出るとシカがいます。人になれているのか逃げません。手に何か持っている振りをするだけでお辞儀しながら寄ってきます。なにも持っていないとわかると少し悲しそうな顔をして去っていきます。。。。シカと仲良くなるためには、シカせんべい(150円)を持っている必要があるようです。。。。しかし、ここで新事実発見、シカはシカせんべい(150円)より好物がある!それは、どんぐりです。ちょうど実りの秋ということどんぐりの木の下にはどんぐりが落ちています。(注意、シカのいるエリアでは、落ちた実は食べつくされていて見つけるのは困難です。シカが入れないエリヤでどんぐりを集めるのがお勧めです)。シカにあげるとうれしそうに手の上からでも食べてくれます。かわいいー。 バンケッドでは、フィンランドからの参加者と仲良くなりました。本校校長先生と握手しているのはファイランド大学で交際交流の責任者です。長岡高専と是非交流協定をむすんでいただき、近い将来はフィンランドの大学と学生交流を含めた交流がなされるかもしれません。荒木先生や矢野と写っているのはフィンランドからの参加者で、背が高いのがミカ先生、ベッカム似がトニー先生、そしておひげが素敵なのがピーター先生です。フィンランドは日本と同じく(刺身)生魚を食べる集会があるので、夕食に出てきたお刺身やおすしはベリーグッドだそうです。バイオテクノロジーの研究者で日本のお酒に興味があるとのことです、これはぜひ新潟に来てほしいですね。 さて来年度は、シンガポールで開催される予定です。そして2015年はなんと、長岡で開催予定です! 本校校長先生が2015年はぜひ長岡にお越しくださいとの旨を流暢な英語でスピーチされ閉幕となりました。。