
電子材料工学研究室
新型太陽電池、真空成膜、デバイス評価
太陽は、地球上のあらゆる生物のエネルギーの源です。半永久的な太陽からの光エネルギーを、直接、電気エネルギーに替えてくれるのが、太陽電池です。我々は、最先端の太陽電池材料の研究開発を行っています。

レーザー応用工学研究室
レーザー、微細加工
21世紀は光の時代です。当研究室では波長 266 nm の紫外線レーザーから波長 10.6 μm の赤外線レーザーまでを操って、超精密微細加工に挑んでいます。

光エレクトロニクス研究室
レーザー応用、ホログラフィ、フォトポリマー
本研究室ではフォトポリマーを用いたホログラム記録の
研究を行っています。フォトポリマーは1回のみ書き換えられる
メモリとしての応用が期待されています。

通信情報研究室
携帯電話、通信トラヒック特性、周波数スペクトル解析
本研究室では、移動体通信系のトラヒック理論を理論計算やコンピュータシミュレーションで行っています。有限な周波数資源を活用し、より経済的な交換器の回線設計に役立つと考えられます。

音響工学研究室
バイオメトリクス、脳波計測、音響信号処理、音像定位技術
音は最も基本的な情報伝達のための手段です。朝起きてから、寝るまで皆さんはいろいろな音に囲まれて生活しています。 音響工学研究室では、最も身近にある音に関して研究を行っています。
レーザーセンシング研究室
レーザー分光計測、環境情報計測、植物・農産物、太陽電池
本研究室では、植物・農産物・太陽電池材料の光学的特 性から非破壊での生育・健康診断や品質検査についての 研究を中心に行っています。研究テーマとしては工学・ 生物学・化学領域に渡る複合領域研究です。

社会創造研究室
錦鯉/AI/IoT/Robotics/5G
新潟県の伝統産業である養鯉業と最新技術(AI/IoT/Robotics/5G)を掛け合わせ、長岡をより魅力的な街にすることを目標に活動しています。