高志祭 大盛況でした
高志祭(こうしさい)は、長岡高専の歴史51年の中で、3年に一度しか開かれない学園祭です。今年がその年でした。それ以外のとしは、「未高祭(みこうさい)」と呼びます。10月29日から11月2日の3日間にかけて開催され、学外からも多くのかたが訪問していただきました。地元の中学生や小学生そして近隣の高校からも多くの訪問客が訪れました。話を聞くと、長岡高専の学園祭はたくさんのイベントや展示があり、規模がおおきく大変面白いとの意見を聞きました。ある中学生は、長岡高専の学園祭が一番おもしろい!とも言ってくださいました。
高志祭では、各学科対抗での演劇が行われたり、各クラブが露天を開き、おいしい料理や飲み物を提供しています。また、各クラスからもさまざまな企画が用意されています。お化け屋敷であったり、喫茶店であったり、あるいは出店であったりと見て回るだけでも大変楽しいですし、お買い物やグルメも楽しめます。
以下では、高志祭の様子を紹介します。
紙で作った、空母です。酒井くん(チャリ)作。学園祭中展示したそうです。保護者の方が大変気に入り、大変精巧なものを手を動かし作る集中力と持続力が大変すばらしいとお褒めの言葉をいただきました。
ロボットクラブです。NHKのロボコンに参加したりと大変人気のあるクラブの展示物です。
個人企画でダーツ屋を開催していました。かわいい巫女さんがダーツゲームのやり方を教えてくれます。開催期間中大人気のお店でした。学園祭の個人企画最優秀賞を獲得したそうです。
紙で作った、空母です。酒井くん(チャリ)作
演劇で使われた大道具、人が乗っても大丈夫?
電子工作教室が開催されました。お父さんお母さんと一緒に電子工作を作成したり、中学生同士でわ いわいがやがや作成したり、初めて使う半田ゴテと回路作成に悪戦苦闘しながら、きれいに光るLED回路を作成しました。
化学部
不思議な液体
きれいに回る粒粒
実行委員のみなさんがら風船のプレゼント。。。。作成中の部屋は風船だらけでした。。
ヘリウム注入。
カレー屋さんかな?いいにおいがします
カレー屋のレジ?
カレーとナンのお店でした。
ハロウィーンが近いのでかぼちゃが飾られています。
4号館の脇にはたくさんのお店が並んでいます。
環境3年生はおばけやしき、怖いということで評判です。
おばけやしき店員、、、店員はフレンドリーで怖くはありません。
模型部によるジオラマの展示
模型部によるジオラマ作成中
ジオラマの作成風景を見ることができます。青海苔をかけるみたいに、芝生を作成していました。マクロレンズを持ってきて撮影したかった・・・無念。
喫茶店です。コーヒーのすてきな香りが漂ってきます。
写真部や書道部など文芸部による展示
写真部や書道部など文芸部による展示
素敵ですね。部屋に飾りたい・・・販売はしないのかな?
写真部や書道部など文芸部による展示
喫茶店店員さん。本格的です。
ロボなど文芸部による展示
機械工学科の学科展示。3Dプリンターの実演などがありまいした。ゆっくりですが、着実にものをつくっていく3Dプリンターが素敵でした。家にほしいかも。。
機械工学科による展示。
こま回し大会。
ダーツ屋ポスター。かわいい巫女さんがいるそうです。
ダーツ屋。とあるダーツ屋のレジ係り。
ダーツ屋。店員集合。実は巫女さんは男の女装だそうです(驚!)。
デザインコンテスト部。橋を設計していました。
ガリレオプロジェクト。音の可聴試験ができたり、音でコンクリートの内部をしらべたりと体験コーナーがありました。
出店屋
出店屋
出店屋
カードゲーム屋
カードゲーム屋、なにやら難しそうなゲームをしています。
壁一面にポスターが貼られています。
学園祭期間中は、教員が待機しています。待機中です。
おみせです。
バドミントン部のバド屋です。
物質5年のタコス屋です。
おばけやしきのスタッフかな?
学園祭実行委員による風船のプレゼント
ごみ回収場所
テントの裏は電源配線だらけ
留学生のおみせ
留学生のおみせ。
強そうなコーヒー店員、攻撃されるとぞくぞくするそうです。
昔懐かしい、かたぬき
かたぬきや店員のすてきなマウスパッド
みなさんの安全をまもる交通整備。あめのなかご苦労様です。
風船を配る実行委員、たくさんの風船で飛びそうです。
本部
学園祭限定リストバンド
学園祭限定クリアケース
最終日は、あまった食材の叩き売り? パスタいががですか?
こちらもおばけやしき。お化け屋敷は3箇所ありました。この写真3人目は首だけ。。。。
おでん屋です。注文はおでんですね。
ダンス部によるパフォーマンス。かっこいいです。