教職員表彰
令和4年度の教職員表彰がありました。
これは、教育研究活動や業務において優れた功績や多大な貢献をしていただいた方を表彰するもです。
電気電子システム工学科では、
5名の方が表彰を受けました。
若い順に行くと、まずは蔦先生と島宗先生! おめでとうございます。
専攻科と長岡技術科学大学との一貫教育プログラムを始めて電気電子システム工学科からの入学者が入ることとなり、
高専と大学との単位互換について設計および単位計算等を検討してくれ、電気電子システム工学科出身の学生が、
高専での修了資格と長岡技術科学大学での修了資格の両方を取得できる道筋を作ってくれました。
ありがとうございました。
次に、内田先生、田村先生、酒井さん。代表は酒井さんが賞状を受けとりました。
こちらは、電気電子システム工学科で行っている電気工事士の資格取得講習会の開催です。
遠い昔に行っていたことはあるのですが、その講習会を復活させ、放課後に電位工事士合格のための実技練習をおこなう
ものです。電気工事士は、電気回路などの授業で学ぶ知識を実際の現場において活用する。知識の社会実装につながるものです。
実は、本校電気電子システム工学科を卒業すると電気工事士2種の学科試験免除や第3種電気主任技術者の学科試験免除という
とくてんもあるのですが、そんなことは関係なく、在学中に国家資格をとってしまおうというものです。
だんだん、希望する学生も増えてきて今年度は10名~20名が資格取得をおこないました。しかも全員一回で合格するなど、
講習方法も神ってます。電気電子システム工学科以外の学科の方も講習会に参加していただけます。
電気電子システム工学科は間口のひろい学科ですのでぜひチャレンジしてください。
最後に、和田さんです。
和田さんは、電気電子システム工学科の100台近いコンピュータの整備(組込実験室やCELLラボ等)をおこなってくださっています。
これには、すごい技術が必要です、電気電子システム工学科では、じつは動画配信サービスやファイル共有サービスなど
そうそう、このHPの運営(以前は、他の2学科の分も運営していました。)
などなど、学科内でネットワークからPCの管理までを全て行っています。
これを管理運営するのは、知識だけではなくかなり労力を伴います。
皆さんが、授業や実験で実験のPCを普通に使えるようになっているその裏には、じつはすごい苦労があるんです。。。まさに縁の下の力持ちです。
ただ、この技術および労力はやったことのない人にはわからないのです。
知らない人は、これって通常業務でしょ? なんで通常業務で表彰されるの? と思うがいるかもしれません。
違います。この技術の習得は世界企業AMAZONにだってヘッドハンティングされてしまうぐらいの技術です。
電気電子システム工学科では、実は最新のネットワークやIT技術を活用するためには、実際にその技術にふれることが大切だと考えています。
いろんなところに、エキスパートがゴロゴロしています。
受賞おめでとうございます。