3年生合同特別講演会が開催されました!

3年生合同特別講演会が開催されました。
本日の特別活動は、講師をお呼びして特別講演会を開催しました。
講師のかたは、関口弘幸さまです。
実は、昨年度も電気電子システム工学科向けに講演会を開催したときに、ご講演いただきました。
その時の話が素晴らしかったので、ぜひ他学生にも聞かせてあげたいと思って今回開催しました。
関口さんも高専出身で、現在スバル自動車にお勤めです。
スバルといえば、ぶつからない車のアイサイトですよね。あのアイサイトの開発者です!
そして、スバル自動車のちょっとおもしろい取り組みで、兼業で研修やコーチングを行う会社の代表取締役をやられています。
スバル自動車ないでも、関口さんの研修は大変評価が高く人気があるそうです。
今回は、関口さんに悩み多き学生たちの為にということで講演会をお願いしました。
最初に、「今日の講演会は、みんなを眠らさないのを目標にしています。前回は5人ぐらい寝てたので今回はそれ以下を目指します・・・」
とちょっとジョークの効いた言葉から始まりました。
そして、今回のテーマは、「やりたいことの見つけ方」
そうそう、そういうのをしてほしかったんです!大人になってもやりたいことが見つからずに、
日々もんもんと、あるいはただのデイリータスクをこなすだけの毎日を送っている人ってたくさんいますよね。
企業でも、そういうひと多いみたいです。
それが、関口さんの講演会・研修を受けて人生が変わった!と言っている人が多いみたいです。
最初の議題は、なぜやりたいことが見つからない根本的原因から説明してもらっています。
その原因は!
「やりたいことの見つけ方をちゃんと教わっていないから!」
たしかに!、学校とかでも進路を聞いたり、面談したりするけど、
なんか将来やりたいこととかないの?とか、目標とかないの?とか先生が聞くけど、
実際にその見つけ方については、先生で教えている人を見たことがないですね。
私みたいな人が、さも知ったように「みつけようとしないからみつからないんだよー」なんて、知ったことを言いますけど
その方法ををちゃんと教えてくれるひとはいないですね。
それもそのはず、実は社会人でも9割の人が「やりたいこと探し」のトラップに陥っちるそうです。
今回の講演会では、
「やりたいことの見つけ方」
を教えていただきました! ありがとうございます。!
スバル自動車では、関口さんの研修を受けて、やりたいことの見つけ方がわかり
なりたい自分になるために、まっしぐらに頑張っている人がたくさんいるそうです。
今回の講演会は、、3年生に皆さんにとって素晴らしい講演になったんじゃないなかなー!
関口さんためになる話を本当にありがとうございました
講演会を聞いた学生から、こんな感想をいただきました!
==================
今日考えたことは諦めないことと立ち上がり続けることです。僕には夢がありますが、それを叶えることは一朝一夕でできるものでは無いと思っています。
本日の公演で聞いたサイクルを回し続けることの本質は諦めない続けることだと、私は考えています。自分に通づるところがあり、とてもありがたい会となりました。きょうはありがとうございました。
====================
夢があるって素敵ですね。
頑張ってほしいです!