第二種電気工事士(国家試験)技能試験の講習会を開講中!!特訓中!!!

12月1日に行われます第二種電気工事士(国家試験)技能試験のための講習会を開講しています。
今年度は、教育研究技術支援センターの渡邉美奈子さんが主になって放課後に講義スタイルでの講座を開講しております。
 
複線図の書き方、製作時の注意点、製作物のチェックなどなど、学生さんが合格するためにきめ細やかな指導をされております。
筆記試験は個人の勉強で何とかなりますが、技能試験は、実際に家などの電気配線を行うため必要な技能を試されており、
個人の力だけでの合格は相当難しいです。
また40分という限られた時間内に、複線図(配線図)を描き、電線の接続、電気機器及び配線器具の設置などを行います。
手際よく行わなければなりません。
 
例年、技能試験のための講習会を開催した時に、初めの頃は2時間程度かかってしまう人もいます。
練習を重ねる度に、工具の使い方に慣れ、さらに集中力が増し、施工手順を考えるようになり、よりスピーディーに行るように順序立てて行う力が備わり、個人差もありますが30分弱で出来るようになります。
普段の講義とは異なり、人間力を鍛える場にもなっていると思います。
 
学生さんの皆さんに!!
在学中に国家資格を取ってみませんか。
資格そのものを取る事も大切ですが、資格を取る過程で学ぶ、技能や思考能力などを鍛えてみませんか。将来の自分のために!!
そんなチャレンジ旺盛な皆さんを
電気電子システム工学科では、応援!支援!!します。
 
 
 
[第二種電気工事士]
 
第二種電気工事士試験は、一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、筆記試験及び技能試験により行う試験です。
第二種電気工事士の技能試験は、先に行われる筆記試験に合格した者が受けられる試験で、筆記試験と技能試験に合格し、都道府県知事へ第二種電気工事士免状交付申請を行う事で免状が交付されます。
試験は年に2回行われ、上期と下期のいずれか1回を受験する事ができます。
筆記試験に合格し、技能試験に不合格になった場合、次年度は筆記試験免除で技能試験のみとなります(筆記試験は1年間有効)。
 
平成28年度・上期
申  込:平成28年3月16日~4月6日
筆記試験:平成28年6月5日
技能試験:平成28年7月23日または24日
 
平成28年度・下期
申  込:平成28年6月16日~6月29日
筆記試験:平成28年10月1日
技能試験:平成28年12月3日
 
受験手数料
インターネット申込:9.300円
郵便申込:9,600円