学生海外派遣研修 マラッカへ

学生海外派遣研修 マラッカへ

 

前回の続きになります。

見てない方は下記となります。

#1 出発編

#2 マレーシアのついた!

#3 クアラルンプール①

#4 クアラルンプール②

#5 クアラルンプール③

#6 クアラルンプール④

マレーシア到着2日目です!

昨日は、日曜日ということもあり市内探訪としゃれこみました。

本日よりいよいよ学生交流プログラムがはじまります。楽しみですがドキドキです。

本日より旅行会社のサポートは無くなります。ああー昨日までは日本語でガイドしてくれていたケンさんが恋いしいです。

ドキドキしながら、迎えに来てくれるのを待ちます。
 

ただ、安心してください文明のリキがあります。事前にWeChat(日本でいうLineみたいなもん)でつながっています。

リアルタイム位置情報?!

Dinosaur

集合時間ちかくに、連絡が来ました。

「おはようございます。」お、日本語だ。。。と、地図付きのメッセージが送られてきました。。。

うん?!これすごくない? リアルタイムでバスの動きがマップ上に表れてます。

Lineにはない、WeChatの独自機能ですね。これは便利です。悪いことに使われなければ。。。

日本だと、位置情報がわかってしまうと犯罪につかわれそうということで、リアルタイム位置情報共有機能がSNSにはありませんが、Wechatではあるんですね。

便利なら、多少の危険性があっても(じっさいほとんど危険性はないと思いますが・・・)利用する。この合理的な考え方にも異文化を感じます。

そうしているうちに、無事にADTECマラッカの先生がたと合流できました。

ありがたいことにバスをADTECマラッカの方が手配してくれました。ADTECマラッカとクアラルンプールは150~200km近くあります。

旅行業者にお願いすると、一往復22万円と言われました。え、たか!。。本当にありがとうございます。

空港への出迎えもそうですが、学科長先生自ら迎えに来てくれました。

ナイスツーミーツアゲイン! 感謝感謝です。

バスの中では、けっこうみんな緊張していたのですが、日本の音楽をかけてくれました。

気を使ってくれています。

到着したらすぐに、式典がはじまりました。

オープニングセレモニー

Dinosaur

先生が他が一同にならんで、この研修の開会式が厳かに行われました。

長岡高専とADTECマラッカとの交流の歴史がパワーポイントで紹介されます。2019年ぐらいから交流が続いているんですね。。。

先方からの歓迎のスピーチがあり、そして私からは返答のスピーチをおこないました。。。。ちょっと緊張します。。

 

ブランチ

Dinosaur

さて、なぜかこういうタイミングでかならず軽食がでます。学生たちはオープニングセレモニーでスピーチすることはないと思って、ブランチをほおばってます。